ダウルフス
販売価格: 2,100円(税込)
商品サイズ(ご利用可能な配送方法判定用): 25cm
商品詳細
《 香味の紋章録 》
◉ 名称:ダウルフス
◉ 紋章:黎明の雨香(Aroma of the Dawn Crest)
◉ 出自:東ティモール・エルメラ県の高地。雲海に抱かれし山間農園「ルトララ ウォッシングステーション」
◉ 香味:朝露をまとった原野に、柔らかく降る霧雨。太陽の光に照らされたその香りは、静けさと希望を纏う。そんな東ティモールの澄んだ朝の空気のような清廉さ、熟した果実と仄かな花の蜜が交錯する香りを持つ。
テイスティアの円環
ダウルフス ひと目でわかる味わいチャート
🕰️ 杯を掲げる刻
■この珈琲杯が最も輝く瞬間を伝えん
「単独野営(ソロキャンプともいう)にはかかせない。
大地の恵みを宿した滋味が、飲む者の心を温め、静謐なる長き夜を支える。
🔥 焙煎士おまかせ時の焙煎度
ほんの少し深めのシティロースト(中煎り)
蒼き海と緑の大地に抱かれし"島の精霊豆"。ほんの少し深めのシティローストにて焙じれば、ハーブを思わせる清らかな香りと、柔らかく広がる甘みが調和し、澄み渡る調べとなる。浅ければ酸が鋭く、深ければ島の清らかさが霞む。ゆえに中煎り寄りの焔こそ、太平洋の息吹を最も鮮やかに映し出す。 ☑️ 焙煎について詳しく学ぶ🫘 次なる豆の旅へ…
【似た香味のおすすめ珈琲】
アンデスマウンテン
― マイルドな口当たりと、軽やかな香りが広がる一杯。
☑️ アンデスマウンテンについて詳しく見てみる
【時にはこんな珈琲も一興なり】
― 花のように軽やかで柑橘が舞う。ダウルフスの静謐さと対をなす、精霊的な一杯。
☑️モカ イルガチェフについて詳しく見てみる
🍡 至福の口伝
■古来より伝わる飲み方から昨今の小技まで。杯をより深く楽しむための秘訣を分かち合わん!
ダウルフスの穏やかな甘香には、黒蜜を忍ばせた焼き菓子や木の実のタルトがよく響く。
朝の静謐にひとしずくのミルクを落とせば、賢者の心も安らぐ。
☕ドリップバッグ形態への錬成
貴殿の選びし豆に、携行の魔術を施すことが可能なり。
――旅の供にふさわしきドリップバッグ形態へと錬成いたしまする。
200gの焙煎豆からは、17包の携行用ドリップバッグが誕生します。
野営の朝にも、遠征の夜にも、封を開けば香り立つ一杯をすぐに召喚できる――まさに珈琲好きの神器。
詳しくは、以下の巻を参照くだされ:
→ 『ドリップバッグ錬成(200g焙煎豆 一袋分)』の書